赤魚の奉書焼/藩主に献上


新年2日目のお料理は赤魚の奉書焼。

 
奉書焼は江戸時代、寒スズキを奉書紙に包んで蒸し焼きにしたことによります。
その昔、漁師たちが焚き火の灰の中で焼いていたスズキを、藩主であった松平不昧公が所望され、灰がついたままでは恐れ多いと、奉書紙に包んで献上したのが起源です。
松江藩主の御用の折の料理だったようで、一般庶民は永らく口にできなかったと聞きます。
 
奉書紙に包み蒸されることにより、ふっくらと柔らかく美味しさが逃げません。
 
和紙には寿の字をあぶりだし、新年らしい一品です。
 
味付けはシンプルにお塩を振るくらいで。。。カイワレを添えました。
 
Post Tagged with , ,

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です