おいなりさん/ファストフードのようなもの?


おいなりさん

【料理長から一言】

油揚→きつね→お稲荷

おいなりさん・・・この呼び方がいいですね!

いなり寿司の語源は、稲荷神の使いである狐の好物に由来する。

 いなり寿司が、どうして、こう呼ばれるようになったのでしょう。

「油揚げ」といえば「きつねの好物」 「きつね」といえば「お稲荷さん」・・・こんなことからのようです。

「稲荷ずし」は、もう、200年も続く名称なのだそうです。

すし飯と甘辛く煮た油揚げがよく合うのですよね。

好きな人は多いと思います。

IMG_0447

(現代でいえば)ファストフード?

江戸時代、お手軽な軽食として「屋台」などで売られていたのでしょうね。

庶民の味。。。。きっとちょっと小腹がすいた時の、(現代でいえば)ファストフードのようなものでしょう。

IMG_0446

おいなりさん にぎり??

老人ホームでは、咀嚼に合わせて、下の写真のような、「おいなりさん にぎり」でも、対応しています。

油揚が噛み切りにくい、ご高齢者様には、お稲荷さんの味わいをそのままに、味わうことが出来ます。

  IMG_0432

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です