Category Archives: 主菜/特別養護老人ホーム献立

れんこんのおとし揚げ/サクサクれんこんがモチモチ食感に

れんこんのおとし揚げ【料理長から一言】サクサクれんこんがモチモチ食感に鶏ひき肉、木綿豆腐、れんこん、ネギ、人参をすりおろし、卵などのつなぎで丸めて揚げました。周りはパリッと、中はもちっと・・・。サクサクレンコンがモチモチ […]

Read More

白身魚の香草焼/料理に大切な要素?

白身魚の香草焼【料理長から一言】料理に大切な要素?パプリカ、レモンパウダー、セージ、パセリ、ガーリック・・・これらのハーブ&スパイスのチカラで、白身魚を美味しく焼きました。存分にイタリアンの味わいを堪能してくださいね!今 […]

Read More

チキンカツ/トンカツとのすごい差!

チキンカツ【料理長から一言】トンカツとのすごい差!チキンカツ・・・鶏のカツレツです。カツレツの語源は、英語で「cutlet」(肉などの)切り身というような意味のようです。カツレツは英語・・ということは、すなわち「勝烈」は […]

Read More

ムキガレイの煮付け/身が柔らかくとろけそう・・

ムキガレイの煮付け【料理長から一言】身が柔らかくとろけそう・・・ムキガレイは、サメガレイの皮を剥いたものだそうです。通常は非常にゴツゴツとした皮に覆われているので、通常、皮を剥いて出荷されるようです。皮を引くというようで […]

Read More

筑前煮/食材の旨み

筑前煮【料理長から一言】食材の旨み鶏肉、人参、ごぼう、れんこん、インゲン・・・それぞれの材料の旨みがたくさん出て、深い旨味があります。筑前煮の美味しさは、食材の旨みに合ったのですね?

Read More

千草卵焼き/きのこが頭をだし・・・

千草卵焼き【料理長から一言】きのこが頭をだし・・・秋の千草卵焼き・・・カニ風味かまぼこ、ねぎに加え、しめじと、えのきだけを、加えて焼きました。しめじ、えのきだけが、頭をだしています。笑きのこの食感が楽しい千草焼となりまし […]

Read More

煮込みハンバーグ/ハヤシルーを使って

煮込みハンバーグ【料理長から一言】ハヤシルーを使ってコクがあって濃厚な味わいのデミグラスソースで煮込んだハンバーグは、これからの季節、たまらなく美味しいもの。でも、デミグラス風煮込みハンバーグは、ちょっと面倒そう・・思い […]

Read More

赤魚の粕漬け焼き/丹念に心をこめて。

赤魚の粕漬け焼き【料理長から一言】 「魚を焼く」ということは極めて、原点に帰ような、シンプルを極めた調理方法だと感じます。原点でシンプルだからといって、大雑把ではダメ。丹念に、心を込めて。表面はカラッと香ばしく […]

Read More

鶏肉のハチミツ味噌焼き/混ぜるごとに奥深い味わいが。

鶏肉のハチミツ味噌焼き【料理長から一言】混ぜるごとに奥深い味わいが。ハチミツ味噌は、味噌の旨味とハチミツの甘いまろやかさのコラボです。生野菜や蒸し野菜につけて食べても美味しいです。今日のような食材、鶏肉などを漬け込み焼く […]

Read More

豆腐のオイスターソース/使いこなしていますか?

豆腐のオイスターソース【料理長から一言】使いこなしていますか?オイスターソースは広東料理でよく使われる牡蠣を使った調味料。オイスターソース、使いこなしていますか?オイスターソースを買ったけど、どうも出番が少ない・・という […]

Read More

豚肉の生姜焼き/ご高齢者様に必要不可欠

豚肉の生姜焼き【料理長から一言】ご高齢者様に必要不可欠生姜の効能は、血液の循環をよくし、身体をホカホカ温めてくれるということです。しょうがの胃や腸に働きかけ、消化機能を促進させる効果も。さらに解毒の効果も。。ショウガの香 […]

Read More

鮭の石狩煮/汁までしっかり

鮭の石狩煮【料理長から一言】汁までしっかり石狩鍋は、鮭や野菜をお味噌で調味した北海道の郷土料理です。今日は、石狩鍋を彷彿とする、鮭の石狩煮。鮭の旨味と、甘みのある野菜、みその風味がたまらない美味しさの煮物です。これからの […]

Read More

チキンステーキ/ご高齢者様のための

チキンステーキ【料理長から一言】ご高齢者様のための今日はチキンステーキ。シャリアピンソースがけ。以前にもご紹介しましたが、シャリアピンソースは、ご高齢者様のためのソースです。。といっても過言でない。当時歯の調子が悪く食事 […]

Read More

さわらの柚子味噌焼き/どんな調理にも寄り添う魚

さわらの柚子味噌焼き【料理長から一言】どんな調理にも寄り添う魚なぜか、和食のイメージですね。サワラって。よく冠婚葬祭や懐石料理につきものです。塩焼き、照り焼き、煮物、蒸し物、西京焼き。。。今日は柚子味噌焼き。タイのように […]

Read More

豚肉の塩炒め/塩マジック

豚肉の塩炒め【料理長から一言】塩マジック塩は、「水」や「空気」と同じくらい人間が生きていく上で必要不可欠な存在です。「塩分の制限」などが頭をよぎりますが、正常な体内機能を維持するには塩分も意識して補給する事が大切です。も […]

Read More