Category Archives: 野菜・茸・芋

キャベツとささみの和え物/素材の美味しさがそのまま伝わる!

 キャベツとささみの和え物 【料理長から一言】 素材の美味しさがそのまま伝わる! 春はキャベツのおいしい季節・・・蒸したキャベツをささみと和えました。 たっぷり召し上がってください。  とろとろキャベツに、淡泊なささみ・ […]

Read More

五目豆/五目は決まってうれしい。

五目豆 【料理長から一言】 五種という意味ではないけれど・・・ 五目と言えば、五目ごはん、五目ずし、五目焼きそば・・・そして、五目豆など。 五目とは、たくさんのの意味で、決して五種という意味ではないようです。 いろいろな […]

Read More

小松菜とさつまあげの煮浸し/うぐいすが鳴く頃に・・・

 小松菜とさつまあげの煮浸し 【料理長から一言】 雪が降ろうと霜が降りようと・・・ 小松菜は、寒さに強い野菜で何度か霜を受けたものは、さらにおいしくなるそうです。 どんなに雪が降ろうと、霜が降りても、寒くて葉が凍り付いて […]

Read More

春雨サラダ/春の雨になぞられて。

 春雨サラダ 【料理長から一言】 ツルルンと・・・ 春雨サラダというと、中華という感じがしますが、今日は和風しょうゆドレッシングでさっぱりと。 ツルルンとした食感で、食欲がない時でも不思議とおいしくいただけそうな春雨サラ […]

Read More

春キャベツとふきの白和え/春の息づかい・・

 春キャベツとふきの白和え 【料理長から一言】 ほんのり苦味が春の味わい 春の訪れを知らせるかのように、ひょっこり頭を出すふきのとう。 シャキッとした食感の中にも、春の香り漂います。 ふきのほんのりした苦味・・・この苦味 […]

Read More

じゃがいもの煮付け/じゃがいも本来 の風味を味わう

じゃがいもの煮つけ 【料理長から一言】 じゃがいも本来 の風味を味わう 肉じゃがもいいけれど、こんな風にさっぱりとシンプルに煮たじゃがいもはいかがでしょう? 薄口醤油でさっぱりと「じゃがいも本来 の風味」を丸ごと味わう調 […]

Read More

カリフラワーの和え物/まるで雪のように真っ白

カリフラワーの和え物 【料理長から一言】 まるで雪のように真っ白 まるで雪のように真っ白なカリフラワーは、別名「はなやさい」とも呼ばれています。 今日は、ゆでて、オニオンドレッシングであえたシンプルな料理で、ほのかな甘み […]

Read More

大根サラダ/淡く春らしい彩り

大根サラダ 【料理長から一言】 シンプルサラダ 大根はさっと蒸してありますが、程よい食感を楽しめる大根サラダです。 大根はマッチ棒のようなスティック状にしていますから、咀嚼もしやすいサラダです。 きゅうりはひらひらに薄切 […]

Read More

かぼちゃの小倉煮/一口欲しい甘いもの

 かぼちゃの小倉煮 【料理長から一言】 一口欲しい甘いもの 甘いものはおかずにならない・・・っていうのも一理あるけれど、食事の箸休め的に、一口甘めのものが美味しいことがあります。 そんな時に、かぼちゃの小倉煮。どっさり、 […]

Read More

竹輪入りきんぴら/「ごんぼ」は縁起がいい

竹輪入りきんぴら 【料理長から一言】 数々の薬効 ごぼうには、ガン予防、発汗、利尿、動脈硬化予防、便秘、胃けいれん、せき止め、去痰、口内炎、虫刺され、湿疹、あせも、血液浄化、皮膚疾患(ニキビ、湿疹、乾癬)などの薬効があり […]

Read More

いんげんのごま和え/美しさ、季節感、美味しさが身上

いんげんのごま和え 【料理長から一言】 美しさ、季節感、美味しさが身上 芥子和え、味噌和え、木の芽和え、酢味噌和え、梅和え、胡麻和え、白和え、卯の花和え、土佐(おかか)和え、みぞれ(おろし)あえ・・・・和え物にはいろいろ […]

Read More

五目豆/取り合わせる具材たちの主張が楽しい♪

五目豆 【料理長から一言】 取り合わせる具材たちの主張が楽しい 五目豆の優れているところは、大豆と他の素材とのバランスだと思っています。 いくつかの具材をとり合わせて コトコトと炊く五目豆。 素材の持ち味と、味わいと、色 […]

Read More

さつま芋の煮物/加熱しても壊れないビタミンC

さつま芋の煮物   【料理長から一言】 加熱しても壊れないビタミンC さつま芋は、イモ類の中で最もビタミンCが多く、そのビタミンCは加熱しても壊れにくいのがうれしいですね。 便秘を解消してコレステロールを取り除 […]

Read More

スパゲッティ-サラダ/日本人が好きな「炭水化物+炭水化物」

スパゲッティ-サラダ 【料理長から一言】 日本人が好きな「炭水化物+炭水化物」 スパゲティサラダのように、炭水化物系をおかずにするというのは、NGでしょうか?笑 お好み焼きをおかずにごはんを食べたり、ラーメンライス、ラー […]

Read More

さつま芋のオレンジ煮/食欲中枢に働きかける!

  さつまいものオレンジ煮 【料理長から一言】 食欲中枢に働きかける! さつまいもを、オレンジジュースとバレンシアオレンジで煮ました。 どうです? これは自然の色です。それにオレンジの甘酸っぱさ! 食欲中枢に働 […]

Read More