Author Archives: avail-admin
サンマの蒲焼き丼/日本人なら誰もが好きな甘辛ダレで

秋の味覚の代表はやっぱり秋刀魚。脂の乗った秋刀魚は本当は炭火で焼くのが最高だと、高齢者様は言ってらっしゃるのではないでしょうか?煙と共に、香ばしい匂いが立ち込めるのではないでしょうか?現代ではなかなか叶わぬ夢になりました […]
- 2018年10月26日
- / Category ご飯, 主食/特別養護老人ホーム献立
- / Posted By avail-admin
- / No Comments.
棒棒鶏/夏野菜を楽しむ

今日は特別養護老人ホーム「美立の杜」の夏らしいメニュー「棒棒鶏(バンバンジー)」。棒棒鶏は、鶏を使った四川料理・・・四川料理って超辛いというイメージですが、今日のバンバンジーは中華ゴマソースで辛味を抑え、食べやすいバンバ […]
- 2018年8月21日
- / Category 主菜/特別養護老人ホーム献立, 肉, 野菜
- / Posted By avail-admin
- / No Comments.
豚キムチ/今日は元気が出そう

暑いですね!こんな暑い毎日には、元気が出そうなおかずを!今日は「豚キムチ」・・豚肉自体もビタミンB1豊富で疲労回復に優れた食材です。さらにキムチに含まれるカプサイシンが食欲増進、新陳代謝も高め、悪玉菌をやっつけ腸内環境も […]
- 2018年8月2日
- / Category 主菜/特別養護老人ホーム献立, 肉, 野菜
- / Posted By avail-admin
- / No Comments.
トマトと押し麦のサラダ/パワーサラダ

ファッションだけでなく、常に食のトレンドを生み出すニューヨークは、スムージー、グラノーラ、スーパーフード など、いつも話題に事欠きません。今、注目されているのは「雑穀入サラダボウル」です。通常のサラダに雑穀などの穀物を加 […]
- 2018年7月19日
- / Category その他, 副菜/特別養護老人ホーム献立, 野菜・茸・芋
- / Posted By avail-admin
- / No Comments.
野菜ポテトサラダ/日本のマヨネーズは世界一

今日は野菜ポテトサラダです。じゃがいも、レタス、ロースハム、人参、きゅうをマヨネーズで和えて、さらにちょっとプラスα隠し味がしてあります。ジャガイモのつぶし方、具材の種類、プラスα隠し味で個性バリュエーションが広がります […]
- / Category その他, 副菜/特別養護老人ホーム献立, 野菜・茸・芋
- / Posted By avail-admin
- / No Comments.
冷製えだまめスープ/夏バテに

毎日、暑い日が続きますね?今日は食欲のない時に飲みたいスープをご用意しました。ひんやり冷たくて、栄養満点。冷製えだまめスープ。枝豆の美味しい季節ですね?枝豆は、夏の暑い時期に旬が来るには理由がありそうなほど、栄養がたっぷ […]
- / Category スープ, 汁物/特別養護老人ホーム献立
- / Posted By avail-admin
- / No Comments.
シーフードカレー/アレンジしやすい

カレーライスは、もはやインド料理ではありません。日本独自のスタイルで確立した日本のカレー。世界中にカレーは存在しますが、国民食と呼ばれるまでに愛されるようになった理由はなんでしょう?日本人は丼物が好き。カレーは丼物ではな […]
- / Category ご飯, 主食/特別養護老人ホーム献立
- / Posted By avail-admin
- / No Comments.
ハヤシライス/優しい味わい

今日はハヤシライス。カレーライスとハヤシライスはよく比較されますが、どちらがお好きでしょう?カレーライス派は、おそらく香辛料の刺激がお好きな人だと思います。 それに比べてハヤシライスは、香辛料の刺激がなく、深い […]
- / Category ご飯, 主食/特別養護老人ホーム献立
- / Posted By avail-admin
- / No Comments.
若布とみょうがのウニ和え/ちょっと贅沢に

世界の三大珍味は、「キャビア・フォアグラ・トリュフ」ですが、日本の三大珍味と言えば、「ウニ・カラスミ・このわた」です。「ウニ・カラスミ・このわた」共通することは、希少な食材を塩漬けにしたものであること。塩漬けは、大切な食 […]
- 2018年7月12日
- / Category その他, 副菜/特別養護老人ホーム献立, 野菜・茸・芋
- / Posted By avail-admin
- / No Comments.
牛肉の治部煮/人は江戸時代美味しいものに目覚めた

治部煮(じぶに)は金沢の郷土料理です。そぎ切りした鴨肉に下粉(小麦粉やかたくり粉)をまぶし、生麩や野菜などと煮込みます。下粉をつけることによって煮汁に濃度をつけ、肉に余り火を通さずに味をのせることができます。今日は、鴨肉 […]
- / Category 主菜/特別養護老人ホーム献立, 肉
- / Posted By avail-admin
- / No Comments.
鱧の天ぷら/うま味を逃がさない

暑くなりましたね?この暑さを乗り切るにはたっぷり栄養をとりたいものです鱧(はも)は首都圏では馴染みのない魚ですが、ウナギ目、ハモ科で、ウナギや穴子同様、栄養たっぷりです。魚編に豊ですから・・・字をみても栄養たっぷりな感じ […]
- / Category 主菜/特別養護老人ホーム献立, 野菜, 魚
- / Posted By avail-admin
- / No Comments.
枝豆と塩昆布のご飯/塩昆布のうま味で

最近では「UMAMI」という言葉が、世界共通語になっています。食に欠かせない「うまみ」。生理学的に甘味・酸味・塩味・苦味・うま味の5つが基本味だというのですからすごい!海外では長らく4基本味説が支持されてきました。うま味 […]
- / Category ご飯, 主食/特別養護老人ホーム献立
- / Posted By avail-admin
- / No Comments.
揚げワンタン/具で楽しみたい

ワンタンスープの余りで「揚げワンタン」 揚げワンタンは中国ではスナック的な感覚でいただく料理のようです。あんかけにしても、甘酢でも、美味しいですよね?カリカリでジューシーでおつまみにもいいですね?具もなんでもOKです。ハ […]
- 2018年6月22日
- / Category その他, 副菜/特別養護老人ホーム献立, 野菜・茸・芋
- / Posted By avail-admin
- / No Comments.
ワンタン/雲を呑む

今日のメニューはワンタン。ワンタンはのど越しよくご高齢者様にも食べやすく、栄養もたっぷりです。冬至と言えば日本ではかぼちゃですが、中国ではワンタンは冬至に食べる習慣があるようです。確かに、ワンタンの皮は「炭水化物」中の具 […]
- / Category スープ, 汁物/特別養護老人ホーム献立
- / Posted By avail-admin
- / No Comments.
ぜんまいのナムル/ふっくら柔らかに

韓国料理の定番といえば、キムチ、トッポギ、ビビンバ、チヂミ、そしてナムルでしょうか?ナムルは野菜を、塩、ごま油などで和えたもので、日本のお漬物や和え物みたいにベーシックな料理です。韓国の家庭ではナムルは常備菜。どこの家に […]
- / Category 副菜/特別養護老人ホーム献立, 野菜・茸・芋
- / Posted By avail-admin
- / No Comments.
Categories
Archives
- 2025年1月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年7月
- 2024年5月
- 2024年3月
- 2024年1月
- 2019年9月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2018年10月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月