Blog Page

いとより鯛の粕漬け焼き/金の糸 身にちりばめて・・・・

いとより鯛の粕漬け焼き【料理長から一言】金の糸 身にちりばめて・・・・いとより鯛は姿美しい魚です。紅色の背と白銀色の腹に鮮やかな黄色の縦縞が6本走っています。いとより鯛の名前の由来は、一目瞭然・・・体側に黄色い筋状の文様 […]

Read More

天ぷら/粋で短気な江戸っ子気質のように

天ぷら【料理長から一言】粋で短気な江戸っ子気質のように天ぷらは、江戸時代の屋台文化だったというのをご存知ですか?鎖国時代だったわけですから、日本独自の文化がたくさん生まれたのでしょう。現在でも、人気の食べ物である「そば」 […]

Read More

ポークチャップ/ケチャップ味の満足感

ポークチャップ【料理長から一言】ケチャップ味の満足感お肉はその種類や部位によって肉質や味わいは歯ごたえ、食感、柔らかさ、うま味、コク、さっぱり感等・・・それぞれ異なります。今日は豚肉薄切りを使ってポークチャップを作りまし […]

Read More

さばの西京焼き/「青魚」のDHA「味噌」のサポニン

さばの西京焼き【料理長から一言】「青魚」のDHA「味噌」のサポニン青魚、そして脂のった魚は、DHAが豊富です。DHAには、さまざまな効果ありますが、中でも脳の働きを高め「老人性痴呆症」に効果が期待できると言われています。 […]

Read More

カレースパゲッティサラダ/スパイシーになる手前 

カレースパゲッティサラダ【料理長から一言】スパイシーになる手前 今日はカレースパゲッティサラダ。スパゲティサラダ自体、たまらなく美味しいのですが、カレー粉をちょっとプラスするのです。カレー粉の量???・・これが微妙に難し […]

Read More

鶏肉のねぎ塩焼き/食欲をそそる美味しさの理由

鶏肉のねぎ塩焼き【料理長から一言】食欲をそそる美味しさの理由はネギ塩だれは、肉や魚はもちろん、豆腐にも、蒸し野菜にも、キャベツの千切りだって、美味しいです。焼きそばにも・・・そのままごはんにかけても美味しいの知ってる?? […]

Read More

きのこのハヤシライス/秋ならではの・・

きのこのハヤシライス【料理長から一言】秋ならではの・・・牛肉、玉ねぎ、人参、それに秋の味わいをプラスしたくなって、しめじ、まいたけを使ったハヤシライスです。ルーはトマト缶をたっぷり使って、念入りにコトコトと煮込みました。 […]

Read More

キャベツとみかんのサラダ/料理の中の果物たち

キャベツとみかんのサラダ【料理長から一言】料理の中の果物たち酢豚の中の、パイナップル。 サラダの中の、りんごやレーズン、みかん。生ハムとメロン。ハンバーガーにパイナップル。そうめんの上の、みかん。白和えに干し柿。カレーピ […]

Read More

豆腐ステーキ/とんでもない斬新な食べ方があるに違いない・・

豆腐ステーキ【料理長から一言】とんでもない斬新な食べ方があるに違いない・豆腐ステーキはトッピングやソースによって、色んなバリエーションを楽しめるのが魅力的です!季節の野菜、そぼろ餡、ちりめん雑魚、ニンニク、ショウガ、ラタ […]

Read More

茄子の中華和え/つややかな濃い紺色の茄子がいい

茄子の中華和え【料理長から一言】やはり見事につややかな濃い紺色の茄子が・・日本の茄子は、(緑色、白もありますが)お店で売られている一般的なものは、黒に近い紺・・・というか、茄子紺という呼び方もありますね。 一方、海外では […]

Read More

カニシュウマイ/食のグローバル化が進んでも・・

カニシュウマイ【料理長から一言】食のグローバル化が進んでも・・鎖国時代が明けて150年。それまでは、いわば自給自足をしていた日本ですが、150年の間に、驚くような速度で、食のグローバル化がなされました。グローバルは「地球 […]

Read More

鰆の生姜醤油焼き/あしらいはかぼちゃの含め煮

鰆の生姜醤油焼き【料理長から一言】焼き魚のあしらい焼き魚には、よく「あしらい」ともいわれるつけ合わせが添えられますね。「あしらい」・・・きれいな響きですね。「配い」とも書いて「もてなす」の意味もあるようです。軽くあしらう […]

Read More

豚肉の塩炒め/素材そのものの味が引き出す塩

豚肉の塩炒め【料理長から一言】素材そのものの味が引き出す塩料理には切っても切り離せない基本的な調味料、「塩」。3000年もの前の縄文人の遺跡から塩を作るための土器が出土しているそうです。日本人は海水からそのまま、塩を作る […]

Read More

鶏肉の天ぷら/天つゆなしでも・・・

鶏肉の天ぷら【料理長から一言】とり天?今日の料理は「鶏の天ぷら」です。衣がサックサクですし、むね肉が超ジューシーです。大分県の郷土料理でもあります。鶏肉の天ぷらと関東では読んでしまいますが、ご当地では「とり天」。鶏肉に醤 […]

Read More

鶏肉のチリソース風/ご高齢者の味覚に合うように・・

鶏肉のチリソース風【料理長から一言】ご高齢者の味覚に合うように・・本来、チリソースは、トマトソースに唐辛子がピリッと効いた辛めのソースです。今日は、ご高齢者様向にピリッとしないソース。。。ご高齢者の味覚に合うように仕上げ […]

Read More