Category Archives: 主菜/特別養護老人ホーム献立

チキンステーキ/シャリアピン秘話

チキンステーキ 【料理長から一言】 シャンピニオン?シャリアピン? チキンステーキのシャリアピンソースがけです。 シャンピニオンソースと混同してしまいそうですが、シャンピニオンソースはマッシュルームソースですのでお間違え […]

Read More

肉団子と野菜のうま煮/優しい味わい

肉団子と野菜のうま煮 【料理長から一言】 ソースのバリエーション 肉団子はいろいろソースのバリエーションで楽しめますね。 ケチャップ、甘酢あん、クリームソース、テリヤキソース、デミグラスソース・・等々。 あなたはどれがお […]

Read More

八宝菜/多様な食品を組み合わせること

八宝菜 【料理長から一言】 「噛んで食べる」ことが一番の幸せ 肉も野菜もたっぷり頂ける八宝菜・・・・さっぱりとした塩味の八宝菜です。 鶏肉や野菜からいいダシが出て深~い旨み。 小さ目にカットして、柔らかく調理した野菜も、 […]

Read More

親子煮/親子丼より親子煮

親子煮 【料理長から一言】 親子丼より親子煮 牛丼よりも、牛皿? カツ丼よりも、カツ煮? 天丼よりも、天ぷら? 親子丼よりも、親子煮? こうして、丼ものではなく、煮物のような、一品料理でいただくのもいいものです。 丼物よ […]

Read More

さばの煮付け/風味程度の生姜を・・

さばの煮付け 【料理長から一言】 風味程度の生姜を 「さばはやっぱり味噌煮でしょう?」とおっしゃるあなた。 さばの醤油味の煮つけも美味しいですよ! ここで、基本の調味料に、風味程度に、生姜を加えます。 さばから旨みが出ま […]

Read More

カニシュウマイ/誤嚥防止にも、減塩にも効果的なあんかけ

カニシュウマイ 【料理長から一言】 誤嚥防止にも、減塩にも効果的なあんかけ シュウマイには、中華味のあんをかけていることが多いです。 それは、飲みこむ際、誤嚥してむせやすくなるのをふせいでいます。 中華風の「ほんのり塩気 […]

Read More

かれいの煮付け/落し蓋が美しく煮るための鉄則

かれいの煮付け 【料理長から一言】 落し蓋が美しく煮るための鉄則 煮魚は美味しく仕上げたいですが、同時に、美しく仕上げたいですね。 煮魚を美味しく仕上げるコツですが、落とし蓋が重要です。 落し蓋は煮崩れを防ぐと同時に、味 […]

Read More

豚バラ肉と新じゃが炒め/春らしい香りが・・・

豚バラ肉と新じゃが炒め 【料理長から一言】 新じゃがと完熟じゃがいも 「新じゃが」とは、春に収穫されるた、完熟前の「未熟」なじゃがいもです。 新じゃがは、皮が薄くみずみずしい食感です。 一方の「完熟じゃがいも」は、貯蔵に […]

Read More

あじの西京焼き/どう調理しても美味しい鯵

あじの西京焼き 【料理長から一言】 どう調理しても美味しい 刺身、たたき、フライ、南蛮漬け、唐揚げ、カルパッチョ、ムニエル・・・あげたらきりなく、その美味しさを想像しただけで喉が鳴ります。 鯵はどう調理しても美味しいです […]

Read More

豚肉の生姜焼き/食欲中枢を刺激

豚肉の生姜焼き 【料理長から一言】 食欲中枢を刺激 ショウガの香りとスパイシーさが、食欲中枢を刺激するのでしょうか? ご高齢者様にも人気の献立です。 生姜味の甘いしょうゆだれと、柔らかで弾力のある豚肉が似合うのです。 誰 […]

Read More

ほっけの塩焼き/ホッケが小さくなった!

ほっけの塩焼き 【料理長から一言】 ホッケが小さくなった! ホッケといえば、大きな皿でも頭と尾が飛び出てしまうほど大きくて、家庭用魚焼きグリルなら飛び出てしまいそうな大きさ・・・その大きさが、また美味しさのポイントだった […]

Read More

もやしとにらの炒め物/「ニラレバ」の変化球

もやしとにらの炒め物 【料理長から一言】 「ニラレバ」の変化球 時々食べたいニラレバ炒め。 スタミナが付きそうなレバニラ炒め。 「ニラレバ」の変化球の「もやしとにらの炒め物」です。レバーを豚ひき肉に置き換えて。 栄養ボリ […]

Read More

たらの柚子味噌焼き/たらふく!

たらの柚子味噌焼き 【料理長から一言】 魚へんに雪 今日はタラの柚子味噌焼き。 タラは漢字では「鱈」・・・魚へんに雪。 身が雪のように白いから「鱈」となんだそうです。 真っ白で、味は淡泊。ですから、柚子味の味噌の風味が生 […]

Read More

ムキガレイの照り焼き/きれいな「照り」がポイント

ムキガレイの照り焼き 【料理長から一言】 きれいに魚を焼けるって、カッコいい! 魚の焼き方には、主に塩焼き、照り焼きがあります。 魚って焼けばいいというわけではなく、なかなか奥が深いです。 きれいに魚を焼けるって、結構カ […]

Read More

鶏肉の天ぷら/郷土料理の原型を守りたい

鶏肉の天ぷら 【料理長から一言】 郷土料理の原型を守りたい とり天は、鶏肉に衣をつけて揚げたてんぷらのような料理で、大分県の郷土料理だそうです。 郷土料理に共通することかもしれませんが、あまりにも日常的に食べているため、 […]

Read More