Category Archives: 副菜/特別養護老人ホーム献立
ブロッコリーと卵のマヨ和え/ブロッコリーにマヨは欠かせない

ブロッコリーと卵のマヨ和え 【料理長から一言】 ブロッコリーにマヨは欠かせない マヨネーズと切っても切り離せない食材ランキングといったら、絶対上位ランキング、ツナとかポテトに並んでブロッコリーだと思ってしまいます。 その […]
- 2015年4月13日
- / Category その他, 副菜/特別養護老人ホーム献立, 野菜・茸・芋
- / Posted By avail-admin
- / No Comments.
がんも煮/「ひろうす」という言葉の響き

がんも煮 【料理長から一言】 「ひろうす」という言葉の響き がんもどきは飛龍頭ともいいます。 「ひりょうず」・・・「ひろうす」・・・ともいいます。 何だか漠然と、「ひろうす」という言葉の響きがいいですね。 ふっくらと、炊 […]
- / Category 副菜/特別養護老人ホーム献立, 豆, 野菜・茸・芋
- / Posted By avail-admin
- / No Comments.
ツナサラダ/酵素はスゴイ!

ツナサラダ 【料理長から一言】 酵素はスゴイ! 生野菜と言えば、酵素。 酵素には高齢者に嬉しい効果がたくさんあります。 酵素はもともと人間には必要不可欠な成分で、体内で生成されていますが、加齢とともに酵素の生成量が少なく […]
- / Category その他, 副菜/特別養護老人ホーム献立, 野菜・茸・芋
- / Posted By avail-admin
- / No Comments.
春キャベツのお浸し

春キャベツのお浸し 【料理長から一言】 野菜たちそれぞれの性質に合わせて調理 春の野菜が市場に出回りました。 大切にいただきたいですね。 食感が重要の「おひたし」では、春キャベツを柔らかく、それでいてシャキッと仕上げたい […]
- 2015年4月12日
- / Category 副菜/特別養護老人ホーム献立, 野菜・茸・芋
- / Posted By avail-admin
- / No Comments.
卵焼き

卵焼き 【料理長から一言】 「巨人・大鵬・卵焼き」 昔、「巨人・大鵬・卵焼き(きょじん・たいほう・たまごやき)」という言葉が流行した時代があった。 今となっては、知る人ぞ知る昔の話。・・・でも、施設のご高齢者様は、よくご […]
- / Category その他, 副菜/特別養護老人ホーム献立
- / Posted By avail-admin
- / No Comments.
新じゃがの煮物/春の香り・・・

新じゃがの煮物 【調理長から一言】 みずみずしいので・・・ 今の時期、「新じゃが」が店頭に並べられ、「春だなぁ!」と感じますね。 限られた期間にしか出回らないので、旬を感じる食材として、施設の給食でも、必ずメニューに登 […]
- / Category 副菜/特別養護老人ホーム献立, 野菜・茸・芋
- / Posted By avail-admin
- / No Comments.
レタスと笹かまの和え物/サラダ感覚で!

レタスと笹かまの和え物 【料理長から一言】 笹の葉の形から笹かま 笹の葉に成形した形状から、笹かま。板のないかまぼこです。 昔と違って、笹かまは、どこのスーパーでも手に入るんじゃないでしょうか。 もとは仙台の笹かまぼこ。 […]
- 2015年4月11日
- / Category 副菜/特別養護老人ホーム献立, 野菜・茸・芋
- / Posted By avail-admin
- / No Comments.
マカロニサラダ/なぜポピュラリティを得た?

マカロニサラダ 【料理長から一言】 マカロニサラダは、なぜポピュラリティを得た? マカロニサラダやスパゲティサラダのようなパスタサラダは、サラダのジャンルとされていますが、生野菜をイメージするサラダとは、ほど遠いですね。 […]
- / Category その他, 副菜/特別養護老人ホーム献立, 野菜・茸・芋
- / Posted By avail-admin
- / No Comments.
とろろ芋/山うなぎ?

とろろ芋 【料理長から一言】 嚥下の困難な、ご高齢者様に。 嚥下の困難な、ご高齢者様の介護食の形態は食べやす大きさ、柔らかさ、飲み込みやすさ・・などの調理方法が基本です。 さらに、飲み込むときに、食べ物が誤嚥(気管に入っ […]
- / Category 副菜/特別養護老人ホーム献立, 野菜・茸・芋
- / Posted By avail-admin
- / No Comments.
かぼちゃの小倉煮/冬至だけではなく1年通じて・・・

かぼちゃの小倉煮 【料理長から一言】 冬至だけではなく一年通じて・・ かぼちゃの小倉煮は、冬至かぼちゃとか、いとこ煮とか呼ばれます。 でも、栄養も抜群ですし、嚥下の面からも良いメニューなので、ご高齢者様には、一年を通じて […]
- / Category 副菜/特別養護老人ホーム献立, 豆, 野菜・茸・芋
- / Posted By avail-admin
- / No Comments.
チンゲン菜のナムル/ビタミンをおぎなう絶好の健康食!

チンゲン菜のナムル 【料理長から一言】 もっと奥深く、繊細に! 韓国には、「ナムルの味で、嫁の料理の腕がわかる」ということわざがあるそうです。 ナムル料理は韓国では手間がかかって、作り手の腕や気遣いが集結された、奥深い、 […]
- / Category 副菜/特別養護老人ホーム献立, 野菜・茸・芋
- / Posted By avail-admin
- / No Comments.
ブロッコリーと卵のマヨ和え/ビタミンたっぷり!

ブロッコリーと卵のマヨ和え 【料理長から一言】 カリフラワーとブロッコリーとキャベツは、仲間! 唐突ですが、、、カリフラワーとブロッコリーとキャベツは、仲間です。 学名は三つとも「ブラシカ・オレラシア」。 祖先であるケー […]
- 2015年4月10日
- / Category その他, 副菜/特別養護老人ホーム献立, 野菜・茸・芋
- / Posted By avail-admin
- / No Comments.
かにかまの天ぷら/天ぷらにすると、ホントのかにになる!

かにかまの天ぷら 【料理長から一言】 天ぷらにすると、ホントのかにになる。 これを言うと笑われるかもしれないのですが、「かにかまは天ぷらにすると、よりカニに近づき、いいえ、かにになります」笑 言い方を変えると、かにかまは […]
- / Category その他, 副菜/特別養護老人ホーム献立
- / Posted By avail-admin
- / No Comments.
ほうれん草の海苔和え/「旨み」と「香り」「風味」がアップ!

ほうれん草の海苔和え 【料理長から一言】 海苔の消費量は減少 日本国内での海苔の消費量は減少傾向にあるようです。 これは、お米の消費自体も減少していることと、平行するような現象です。 昔は朝食には海苔・・・お弁当にはのり […]
- / Category その他, 副菜/特別養護老人ホーム献立, 野菜・茸・芋
- / Posted By avail-admin
- / No Comments.
浅漬け/ご高齢者のリクエスト

浅漬け 【料理長から一言】 ご高齢者のリクエスト 施設のご高齢者様のリクエストの一つに、漬物というお声があります。 ご高齢者様の世代には、「ご飯には漬物」なんでしょうね? 不思議にも、漬物はどんなに豪華にしても副菜です。 […]
- 2015年4月9日
- / Category 副菜/特別養護老人ホーム献立, 野菜・茸・芋
- / Posted By avail-admin
- / No Comments.
Categories
Archives
- 2025年1月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年7月
- 2024年5月
- 2024年3月
- 2024年1月
- 2019年9月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2018年10月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月