Category Archives: 副菜/特別養護老人ホーム献立
煮豆/日本ではなぜか甘い煮豆が主流だけど・・・

煮豆 【料理長から一言】 日本ではなぜか甘い煮豆が主流だけど・・・ 日本では、豆といえば、甘く煮て食べることが主流です。 一方、海外では、豆がさまざまな料理に使われています。 アメリカでは辛い大豆料理「チリコンカーン」 […]
- 2015年4月5日
- / Category 副菜/特別養護老人ホーム献立, 豆
- / Posted By avail-admin
- / No Comments.
竹輪入りきんぴら/「ごんぼ」は縁起がいい

竹輪入りきんぴら 【料理長から一言】 数々の薬効 ごぼうには、ガン予防、発汗、利尿、動脈硬化予防、便秘、胃けいれん、せき止め、去痰、口内炎、虫刺され、湿疹、あせも、血液浄化、皮膚疾患(ニキビ、湿疹、乾癬)などの薬効があり […]
- / Category 副菜/特別養護老人ホーム献立, 野菜・茸・芋
- / Posted By avail-admin
- / No Comments.
いんげんのごま和え/美しさ、季節感、美味しさが身上

いんげんのごま和え 【料理長から一言】 美しさ、季節感、美味しさが身上 芥子和え、味噌和え、木の芽和え、酢味噌和え、梅和え、胡麻和え、白和え、卯の花和え、土佐(おかか)和え、みぞれ(おろし)あえ・・・・和え物にはいろいろ […]
- / Category 副菜/特別養護老人ホーム献立, 野菜・茸・芋
- / Posted By avail-admin
- / No Comments.
五目豆/取り合わせる具材たちの主張が楽しい♪

五目豆 【料理長から一言】 取り合わせる具材たちの主張が楽しい 五目豆の優れているところは、大豆と他の素材とのバランスだと思っています。 いくつかの具材をとり合わせて コトコトと炊く五目豆。 素材の持ち味と、味わいと、色 […]
- 2015年4月4日
- / Category 副菜/特別養護老人ホーム献立, 豆, 野菜・茸・芋
- / Posted By avail-admin
- / No Comments.
かぼちゃのサラダ/スプーンでどうぞ!

かぼちゃのサラダ 【料理長から一言】 スプーンでどうぞ! かぼちゃをマッシュし、マヨネーズとヨーグルト、塩コショウ、砂糖で味付け、レーズンを加えて食感を楽しみます。 パンプキンカラーに時々見え隠れするレーズン、パセリパウ […]
- / Category その他, 副菜/特別養護老人ホーム献立
- / Posted By avail-admin
- / No Comments.
さつま芋の煮物/加熱しても壊れないビタミンC

さつま芋の煮物 【料理長から一言】 加熱しても壊れないビタミンC さつま芋は、イモ類の中で最もビタミンCが多く、そのビタミンCは加熱しても壊れにくいのがうれしいですね。 便秘を解消してコレステロールを取り除 […]
- 2015年4月1日
- / Category 副菜/特別養護老人ホーム献立, 野菜・茸・芋
- / Posted By avail-admin
- / No Comments.
スパゲッティ-サラダ/日本人が好きな「炭水化物+炭水化物」

スパゲッティ-サラダ 【料理長から一言】 日本人が好きな「炭水化物+炭水化物」 スパゲティサラダのように、炭水化物系をおかずにするというのは、NGでしょうか?笑 お好み焼きをおかずにごはんを食べたり、ラーメンライス、ラー […]
- 2015年3月31日
- / Category その他, 副菜/特別養護老人ホーム献立, 野菜・茸・芋
- / Posted By avail-admin
- / No Comments.
さつま芋のオレンジ煮/食欲中枢に働きかける!

さつまいものオレンジ煮 【料理長から一言】 食欲中枢に働きかける! さつまいもを、オレンジジュースとバレンシアオレンジで煮ました。 どうです? これは自然の色です。それにオレンジの甘酸っぱさ! 食欲中枢に働 […]
- / Category 副菜/特別養護老人ホーム献立, 野菜・茸・芋
- / Posted By avail-admin
- / No Comments.
春菊のごま和え/目の老化に効果的

春菊のごま和え 【料理長から一言】 嫌う理由は・・・ 春菊を嫌う人が多いですね。 いずれも苦手な原因は、その香り、苦味。 この間、テレビで、「春菊独特の苦味をおさえる調理法」が紹介されていましたが、本当はこの苦味が美味し […]
- 2015年3月29日
- / Category 副菜/特別養護老人ホーム献立, 野菜・茸・芋
- / Posted By avail-admin
- / No Comments.
里芋のそぼろあん/地味目だけど、ほのぼのした存在感

里芋のそぼろあん 【料理長から一言】 地味目だけど、ほのぼのした存在感。 まんまるの里芋と鶏そぼろが、まるで絡み合うかのように、一体となり、まろやかな優しい味わいです。 春は近いはずなのに、まだまだ寒い今日この頃、身体も […]
- 2015年3月27日
- / Category その他, 副菜/特別養護老人ホーム献立, 野菜・茸・芋
- / Posted By avail-admin
- / No Comments.
白菜とみかんのサラダ/果物が存在感発揮!

白菜とみかんのサラダ 【料理長から一言】 果物が存在感発揮! 酢豚にパイナップル、ポテトサラダにリンゴ、フルーツのサンドイッチ、メロンに生ハムなどなど、お料理に存在感を発揮している果物っていろいろありますね。 一方「 […]
- 2015年3月13日
- / Category 副菜/特別養護老人ホーム献立, 野菜・茸・芋
- / Posted By avail-admin
- / No Comments.
野菜の味噌炒め/旨味あふれて

野菜の味噌炒め 【料理長から一言】 回鍋肉のCMのように 「Cook Do」のCMで親子で回鍋肉を取り合いますが。。。今日は回鍋肉の話ではありません。 このCMを見ると、自分の子供のころの思い出がふつふつとよみがえるので […]
- 2015年3月1日
- / Category 副菜/特別養護老人ホーム献立, 野菜・茸・芋
- / Posted By avail-admin
- / No Comments.
かぼちゃのサラダ/ヨーグルトのチカラ

かぼちゃのサラダ 【料理長から一言】 ヨーグルト料理 ヨーグルトはデザートで食べるのもいいけれど、料理でも色々そのチカラを発揮するのをご存知でしょうか? ビタミン、ミネラル、たんぱく質がたっぷりですし、料理に使うと意外な […]
- / Category 副菜/特別養護老人ホーム献立, 野菜・茸・芋
- / Posted By avail-admin
- / No Comments.
かぶとレタスのサラダ/酵素が効く

かぶとレタスのサラダ 【料理長から一言】 酵素が効く 酵素には、生命維持活動を活性化させる働きがあります。 しかし、加齢と共に、酵素は生成量はどんどん減少していってしまいです。 加齢とともに体力が無くなるのも酵素が減って […]
- 2015年2月28日
- / Category 副菜/特別養護老人ホーム献立, 野菜・茸・芋
- / Posted By avail-admin
- / No Comments.
ジャーマンポテト/アイスクリームディッシャーで・・・

ジャーマンポテト 【料理長から一言】 アイスクリームディッシャーで・・・ アイスクリームディッシャーでまん丸ジャーマンポテトです。 アイスクリームディッシャーはアイスクリームのみならず、ペースト状の計量に、盛り付けに、と […]
- / Category その他, 副菜/特別養護老人ホーム献立, 野菜・茸・芋
- / Posted By avail-admin
- / No Comments.
Categories
Archives
- 2025年1月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年7月
- 2024年5月
- 2024年3月
- 2024年1月
- 2019年9月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2018年10月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月