Blog Page

もやしとにらの炒め物/夏に負けない元気な身体を!

もやしとにらの炒め物 【料理長から一言】 夏に負けない元気な身体を! 夏も終わりに近づきました。 夏の疲れが出ていませんか? 疲れに効果が期待できる栄養素は「ビタミンB1」で、その働きを高めるのが「アリシン」という成分で […]

Read More

かぼちゃの煮物/西洋種と日本種を使い分けて

かぼちゃの煮物 【料理長から一言】 西洋種と日本種 かぼちゃの煮物は家庭の惣菜の定番中の定番。 小鉢のかぼちゃの煮物が添えられていると、なぜかホッとうれしいものです。 かぼちゃの煮物は、かぼちゃ本来の美味しさを大切に、出 […]

Read More

ほっけの塩焼き/庶民の魚だったのに・・

ほっけの塩焼き 【料理長から一言】  庶民の魚だったのに。 その昔、ホッケは庶民の魚で、高級魚ではありませんでした。 その後、値段の安さ、大きさ、食べ応えで、居酒屋などで大人気となりました。 それが、今、ホッケの値上がり […]

Read More

ほうれん草とベーコンの卵焼き/出汁巻き卵のように繊細

 ほうれん草とベーコンの卵焼き 【料理長から一言】 出汁巻き卵のように繊細 今日は和風の出汁を使った卵焼きではなく、コンソメ味の卵焼き。 だからといって、オムレツとかの雰囲気ではなく、出汁まき卵の出汁をコンソメスープに置 […]

Read More

イタリアンサラダ/カラフルな彩りとチーズ

イタリアンサラダ 【料理長から一言】 カラフルな彩りとチーズ レタス、水菜、ロースハム、人参、カーネルコーン、プロセスチーズを、イタリアンドレッシングで和えました。 日本でイタリア料理がブームになって四半世紀。 イタ飯な […]

Read More

白身魚のフライ/日本人じゃないとわからない最強トリオ

白身魚のフライ 【料理長から一言】 日本人じゃないとわからない最強トリオ 白身魚のフライは、なぜかランチに食べたい一品です。 パンにもご飯にも美味しくて、ウスターソース・中濃ソース・タルタルソース・トマトソース、醤油等・ […]

Read More

レタスの韓国風海苔和え/海苔の消費?

レタスの韓国風海苔和え 【料理長から一言】 メリハリのある味わい レタスに人参、鶏ささみの水煮をきざみ海苔で和えました。 ごま油、塩コショウで韓国風に仕立てました。 程よい塩加減とごま油の香ばしい香りが、食欲をそそります […]

Read More

ハンバーグ夏野菜ソースがけ/カラフル、ヘルシー、ボリューミー!

ハンバーグ夏野菜ソースがけ 【料理長から一言】 カラフルに、ヘルシーに、ボリューミーに! 毎日、猛暑が続きます。 食欲が落ち気味ではないですか? 暑い季節こそ、しっかり栄養をつけましょう! もりもり栄養を身体に取り込んで […]

Read More

カレースパゲティサラダ/今年の猛暑も乗り切りましょう!

カレースパゲティサラダ 【料理長から一言】 今年の猛暑も乗り切りましょう! カレー粉は(当たり前ですが)粉だからどんな料理にもさっとかけて使えます チャーハンやスープや、炒め物、揚げ物が、飽きたら・・・時には変化球。 カ […]

Read More

ゆかり和え/ほんのり優しい紫色

ゆかり和え 【料理長から一言】 ほんのり優しい紫色 ゆかりは赤シソを原料にしたふりかけです。 紫の美しい色をしています。 ゆかりを振りかけれは、ご飯は紫のきれいに色づきます。 どうです?今日の和え物も、きれいな紫色。 も […]

Read More

肉じゃが/世界の五大食用作物?

肉じゃが 【料理長から一言】 世界の五大食用作物 世界の五大食用作物ってご存知ですか? 小麦、水稲、大麦、とうもろこし、じゃがいも。 食用として栽培されている農作物で、世界中で食されている五種類です。 世界では、このいず […]

Read More

さばの塩焼き/ふり塩マジック

さばの塩焼き 【料理長から一言】 シンプルでナチャラルな食べ方 サバは美味しい魚です。 素材の味を一番堪能できる塩焼きにしてみましょう。 塩焼きは本当においしいものです。 塩焼きは一番シンプルでナチャラルな食べ方です。 […]

Read More

キャベツの和え物/効率よくキャベツを摂取

キャベツの和え物 【料理長から一言】 効率よく・・・ 今日はキャベツと水菜、ロースハムを、醤油ドレッシングにからめた、和え物です。 野菜は蒸すことで量も減り、生野菜より、効率よく野菜が摂れます。 シューはキャベツのこと […]

Read More

豚肉の生姜焼き

豚肉の生姜焼き 【料理長から一言】 夏の疲れを吹き飛ばしますよ しょうが焼きは、さっぱりとしていて、スタミナが付き、暑い夏にはぴったりのメニューです。 豚肉と生姜との組み合わせによって健康効果が倍増します。 豚肉は疲労回 […]

Read More

冷奴/食欲不振なんて吹き飛ぶ

冷奴 【料理長から一言】 食欲不振なんて吹き飛ぶ 暑い日が続きますが、夏バテしていませんか? 豆腐は本当に究極の食材だと思います。 美味しいですし、ヘルシー! 焼いたり、炒めたり、煮たり、食材に混ぜたり、つくねやハンバー […]

Read More