Blog Page

イタリアンサラダ/インサラトーナ

イタリアンサラダ 【料理長から一言】 インサラトーナ レタスと、きゅうり、ツナフレーク、コーンをイタリアンドレッシングで和えて。 イタリアンサラダなんて名前のサラダは、イタリアにはないのでは? イタリアンサラダのイメージ […]

Read More

ポークチャップ/本格派?お手軽?

ポークチャップ 【料理長から一言】 本格派?お手軽? 骨付きロース肉で作るアメリカンなポークチャップもいいけれど、親しみやすく、?薄切り肉を使ったポークチャップはいかがでしょう? デミグラスやワインでソースを作る本格派も […]

Read More

ほうれん草のピーナツ和え/ポパイもびっくり!

ほうれん草のピーナツ和え 【料理長から一言】 ポパイもびっくり! 和え物にはいろいろあって、胡麻和え、酢味噌和え、辛子和え、味噌和え、白和え、くるみあえ、みぞれあえ、梅肉和え・・うーん、まだまだあるぞ・。 調味料と和える […]

Read More

あじのポン酢煮/ヘルシーに・・・

あじのポン酢煮 【料理長から一言】 ヘルシーに・・ ポン酢はなべ物用で、冬が終わると、冷蔵庫の中に取り残されていませんか? ポン酢は鍋物オンリーと思い込んでいませんか? 是非試してみてください。 煮物に使うとさっぱりした […]

Read More

コンビーフポテト/何もかもベストマッチング

コンビーフポテト 【料理長から一言】 何もかもベストマッチング! ほっくりポテトと、口で溶ける柔らか食感のコンビーフ。 コンビーフの塩気と、ポテト。 この二つは、食感も味わいも、ベストマッチングです! コンビーフには、女 […]

Read More

親子煮/鶏肉と卵の絶妙なハーモニー

親子煮 【料理長から一言】 鶏肉と卵の絶妙なハーモニー  親子煮は、鶏肉に卵で、良質なたんぱく質がたっぷり摂れます。 さらに玉ねぎは旨味成分のグルタミン酸を多く含み、親子煮のおいしさを更に際立てます。 薄味の出汁でヘルシ […]

Read More

五目豆/大豆本来の甘みがしみじみ・・

五目豆 【料理長から一言】 どんな五目? 五目御飯、五目焼きそば、五目ちらし寿司、とり五目、五目煮、五目そば、五目おこわ、五目ラーメン・・・・五目が付くものたくさんありますね。 五目と聞いただけで、どんな五目?と覗いてみ […]

Read More

てりやきハンバーグ/ふんわり柔らかなハンバーグ

てりやきハンバーグ 【料理長から一言】 失敗なし ハンバーグの失敗作は、ひび割れ、焼き縮み、焦げ、その逆に生焼け・・・だったりでしょうか?ひび割れ、焼き縮みの対策は、「つなぎ」「練り」「空気抜き」です。 まず、「つなぎ」 […]

Read More

なめたけの卸し和え/食感&栄養100点満点

なめたけの卸し和え 【料理長から一言】 万能な食材 なめたけの瓶詰は定番中の定番、そのままご飯のお供として食べても美味しいですが、いろいろ料理に使える食材です。 うどんや、お蕎麦はもとより、パスタにも。 和え物、炒め物、 […]

Read More

鰆の生姜醤油焼き/出世魚と日本の文化

鰆の生姜醤油焼き 【料理長から一言】 ご飯によく合う一品に~ サワラの身質は淡白でくせのない白身でとっても美味しいです。 料理方法は刺身、塩焼き、味噌漬け焼き、照り焼き、煮付け、吸物、酢の物などなど多くの調理方法がありま […]

Read More

若布となるとの酢の物/視覚的なアクセント

若布となるとの酢の物 【料理長から一言】 視覚的なアクセント 定番わかめの酢の物に、ナルトを入れただけで、何だか可愛らしくなります。 ナルト巻は、練り製品。純粋な日本生まれの食品です。。 鳴門海峡の渦潮にちなんで名付け […]

Read More

大根と桜海老の煮物/コトコト煮込めば煮込むほどに

大根と桜海老の煮物 【料理長から一言】 煮込むほどに 冬は、アツアツでも、夏は冷ましても、美味しく頂ける大根と桜海老の煮物です。  桜海老の風味が大根にうつり、格別な味になります。  だし汁に、みりん、うすくち醤油と桜海 […]

Read More

鮭の粕漬け焼き/浸透圧で・・

鮭の粕漬け焼き 【料理長から一言】 浸透圧で・・・ 酒粕の風味がお魚の旨みを更にアップしてくれます。 素材にはない風味を持たせる事が出来ます。 塩がお魚に入っていると浸透圧で酒粕の味がお魚に入り塩が酒粕に抜かれます。 浸 […]

Read More

炙りチャーシュー丼/自家製ですから

炙りチャーシュー丼 【料理長から一言】 自家製チャーシュー 今日は、炙りチャーシュー丼・・・ご飯の上に錦糸卵、その上に大きなチャーシューふたひら。 自家製チャーシューですから、ご高齢者様に優しい柔らかさです。 肉本来の旨 […]

Read More

なすの田楽/茄子の旨味がぱぁ~っと・・

なすの田楽 【料理長から一言】 茄子の旨味がぱぁ~っと・・ 今日の料理は、茄子と米味噌を使った、茄子田楽です。 これからの季節美味しい茄子。 少し辛目のみそを茄子に塗った後、香ばしい焼き色を付けるのがポイントです。 程よ […]

Read More