Category Archives: 主菜/特別養護老人ホーム献立

エビフライ/タルタルソースが主役?

エビフライ【料理長から一言】タルタルソースが主役?海老フライは、やっぱりタルタルソースでね。ご存知の通り、タルタルソースは、玉ねぎやパセリなどの香味野菜、ゆで卵などをみじん切りにして混ぜ合わせたマヨネーズベースのソースで […]

Read More

ハンバーグ/こだわり手ごね・・

 ハンバーグ【料理長から一言】こだわり手ごねハンバーグ今日はハンバーグ。洋食の定番といえばハンバーグですね!小さな子供からご高齢者様まで大好きメニュー!牛・豚ひき肉は、半々で。パン粉、卵、隠し味にケチャップ、赤ワイン、塩 […]

Read More

かぼちゃと鶏肉のクリーム煮/身体もほっこり

かぼちゃと鶏肉のクリーム煮【料理長から一言】身体もほっこりこの時期、風邪をひいておられる方が多い気がします。これから寒さに向かいますので、こんな温まるお料理が美味しくなりますね。今日は、かぼちゃと人参、玉ねぎ、鶏肉を、ク […]

Read More

麻婆豆腐/優しい味わいに変身

麻婆豆腐【料理長から一言】優しい味わいに変身四川省では、これは目が飛び出そうなくらい辛いらしい、麻婆豆腐。今日は辛くなく、お子様でもご高齢者でも、にっこり召し上がれそうな麻婆豆腐です。栄養たっぷりで、柔らかく、とろみもあ […]

Read More

赤魚の西京焼き/美味しい銘水から生まれた味噌

赤魚の西京焼き【料理長から一言】美味しい銘水で育った味噌その昔、長い期間、政治、経済、文化の中心では京都でした。やがて都が江戸へ遷都され「東京」となり、それに対比して「西京」と呼んだようです。京都の美しい川の水や豊富な地 […]

Read More

かにかま/あんの地域差???

かに玉【料理長から一言】あんの地域差かに玉の「上にかけるあん」の味は、「醤油味の甘酢餡」と、「ケチャップ味の甘酢餡」があります。これは地域差があるという情報です。関西は「醤油味」と「塩餡」、関東が「ケチャップ味」といいま […]

Read More

牛肉と焼豆腐の煮物/一皿ですき焼きを!

牛肉と焼豆腐の煮物【料理長から一言】牛肉の薄切り、焼豆腐、えのきだけ、ねぎ・・とくれば、もうすっかり、すき焼きです。すき焼きといえば、昔から特別な日のご馳走。給料日とか、来客時とかね。美味しいお肉とこの甘辛いお醤油味とは […]

Read More

鰆の生姜醤油焼き/生姜の効果

鰆の生姜醤油焼き【料理長から一言】生姜の効果生姜には独特のピリッと辛みと香りがあり、肉にも魚にも使えますね。辛みのもとはジンゲロンとショーガオール。肉や魚の生臭みを消してくれますし、抗菌性があって、魚などによる中毒を予防 […]

Read More

肉豆腐/この上なく食べやすい

肉豆腐【料理長から一言】この上なく食べやすい豆腐の原料は、ご存知の通り「大豆」オンリー。「大豆」を「畑の肉」といったのは、オーストリアの学者・ハーベルランドでした。大豆の成分を分析して、肉に匹敵する高たんぱくだということ […]

Read More

鮭の塩焼き/太古の昔から

鮭の塩焼き【料理長から一言】今も昔も鮭好き鮭の世界の漁獲量の3分の1を、日本は食べています。日本人は、太古の昔から酒好き・・じゃなかった鮭好き。東日本各地の貝塚でサケの骨が発見されているそうです。今でも、焼き魚では最もな […]

Read More

カニシュウマイ/ふわ~とろ~

カニシュウマイ【料理長から一言】ふ~わふわふわ~で、と~ろとろとろ~。カニシュウマイは、柔らかで、甘みと旨味が凝縮されています。お肉のシュウマイより数段ふ~わふわ。ですから、こうしてご高齢者様に召し上がっていただくのにぴ […]

Read More

豚肉の塩炒め/塩の効果

豚肉の塩炒め【料理長から一言】塩の効果今日は豚肉とねぎ、玉ねぎ、人参、しめじ、チンゲン菜の塩炒め。塩を調味料として使うと、食材本来の味、もともとの旨みを引き立ててくれます。「スイカやトマトに塩」「お汁粉に塩」がいい例です […]

Read More

鶏からあげの酢豚風/からあげを楽しもう!

鶏からあげの酢豚風【料理長から一言】高齢者にとってのあんかけの意味からあげだけでも十分?とびきり?美味しいのですが、今日は唐揚げを酢豚風にアレンジ。もちろん美味しさ追求だけの目的ではなく、からあげを、咀嚼嚥下しやすくする […]

Read More

ハンバーグのキノコクリームソースかけ

ハンバーグのキノコクリームソースかけ【料理長から一言】ホワイトクリームのソースと肉汁が絡まってハンバーグと言えば、デミグラスが王道かなぁ。今日はホワイトクリーム系のソースで召し上がってください。濃厚なホワイトクリームのソ […]

Read More

赤魚の煮付け/あしらいものの演出

赤魚の煮付け【料理長から一言】あしらいものの演出「赤魚の煮つけ」一見シンプルで地味な料理です。そして、魚だけを盛りつけると、何だか、地味すぎて、物足りなさを感じてしまう「煮魚」。やはり、肉料理のような華やかさには欠けます […]

Read More