Category Archives: 副菜/特別養護老人ホーム献立

コンビーフと野菜の煮込み/たんぱく質を摂ろう

コンビーフと野菜の煮込み【料理長から一言】たんぱく質を摂ろうご高齢になると筋肉の量が減ってしまいます。それでは、どうしたらよいか?筋肉をつけるには「タンパク質」をしっかり摂る必要がありますが、咀嚼嚥下の面で、何でも・・と […]

Read More

大根と鮭の和え物/抗酸化作用に有効なアスタキサンチン

大根と鮭の和え物【料理長から一言】抗酸化作用に有効なアスタキサンチン蒸し大根の拍子木切りと鮭フレークを和風味で和え物にしました。鮭フレークには、ビタミンやミネラルが豊富に含まれています。鮭の栄養はその赤い色素のアスタキサ […]

Read More

コンビーフポテト/スプーンでどうぞ!

コンビーフポテト【料理長から一言】スプーンでどうぞ!マッシュポテトに、牛肉の旨みがぎゅっと詰まったコンビーフをたっぷり使い、炒めた玉ねぎを加えて仕上げました。マッシュされていますから、きめ細かくとろける口どけ。じゃが芋の […]

Read More

小松菜とあげの煮浸し/「お揚げ」は女房詞

小松菜とあげの煮浸し【料理長から一言】「お揚げ」は女房詞女房詞ってご存知でしょうか?室町時代初期に宮中に仕える女官たちが使っていた一種の隠語です。その代表的なものに「お」のつく単語があります。腹⇒「おなか」強飯(こわめし […]

Read More

カリフラワーと笹かまの味噌マヨ和え/味わいに深みが・・・

カリフラワーと笹かまの味噌マヨ和え【料理長から一言】味わいに深みが・・・ブロッコリーがマヨネーズと合うように、カリフラワーってマヨネーズと本当に合います。茹でてもビタミンCが失われませんので、茹でて、マヨネーズと和えると […]

Read More

イタリアンサラダ/イタリアのサラダをイメージして・・

イタリアンサラダ【料理長から一言】イタリアのサラダをイメージして・・イタリア本場のサラダは、具だくさんのたっぷり野菜だと聞きます。そしてイタリアでは、自分で好みのドレッシングで頂くようです。塩、オリーブオイル、バルサミコ […]

Read More

オクラととろろ芋の和え物/ダブル・ムチン!

オクラととろろ芋の和え物【料理長から一言】ダブル・ムチン!とろろ芋・オクラなどのネバネバのもとは、ムチン・・・糖たんぱく質です。今日はダブル・ムチン!笑これはまさに王道の組み合わせです!オクラにはムチンのほかにもネバネバ […]

Read More

もやしのナムル/和食でいう箸休め・・の役割?

もやしのナムル【料理長から一言】和食でいう箸休め・・の役割?ナムルは、あらゆる、と言っていいほどの多種の野菜で作ることができます。焼肉には欠かせないナムルですが、それは、「焼肉を食べるときには、たっぷりの野菜を食べてバラ […]

Read More

浅漬け/おしんこ(お新香)

浅漬け【料理長から一言】おしんこ(お新香)浅漬けは、その名の通り、野菜を調味液に浅く漬けた漬物のことです。昔は、私の母親などは、漬物のことを、「おこうこう(御香々)」と呼んでいました。それに対比して「おしんこ(お新香)」 […]

Read More

茄子のずんだ和え/ずんだ・・・という言葉の響き

茄子のずんだ和え【料理長から一言】ずんだ・・・という言葉の響き「ずんだ」というのは、茹でた枝豆をすりつぶしたもののことをいいます。ずんだ和えは、塩、砂糖などで調味して、具にからめます。豆をつぶす意味の、豆打(ずだ)からき […]

Read More

紅白なます/料理の影の力持ち

紅白なます【料理長から一言】なぜか決めてる、5対1?おせち料理を思い浮かべますか? 紅白なます。でも、普段もぜひ作っていただきたいですね。なにしろ、大根と人参は大抵どのご家庭にも冷蔵庫にありそうですから。ご高齢者様の紅白 […]

Read More

カレースパゲッティサラダ/スパイシーになる手前 

カレースパゲッティサラダ【料理長から一言】スパイシーになる手前 今日はカレースパゲッティサラダ。スパゲティサラダ自体、たまらなく美味しいのですが、カレー粉をちょっとプラスするのです。カレー粉の量???・・これが微妙に難し […]

Read More

キャベツとみかんのサラダ/料理の中の果物たち

キャベツとみかんのサラダ【料理長から一言】料理の中の果物たち酢豚の中の、パイナップル。 サラダの中の、りんごやレーズン、みかん。生ハムとメロン。ハンバーガーにパイナップル。そうめんの上の、みかん。白和えに干し柿。カレーピ […]

Read More

茄子の中華和え/つややかな濃い紺色の茄子がいい

茄子の中華和え【料理長から一言】やはり見事につややかな濃い紺色の茄子が・・日本の茄子は、(緑色、白もありますが)お店で売られている一般的なものは、黒に近い紺・・・というか、茄子紺という呼び方もありますね。 一方、海外では […]

Read More

浅漬け/生野菜を味わうための日本人の知恵

浅漬け【料理長から一言】生野菜を味わうための日本人の知恵古来、日本食生活には、生野菜を食べる習慣がありませんでした。日本には四季を彩る様々な旬野菜があります。なのになぜか、和食では野菜を加熱して食べますので、加熱により栄 […]

Read More