Monthly Archives: 9月 2015
親子煮/玉ねぎの甘みのチカラ

親子煮 【料理長から一言】 玉ねぎの甘みのチカラ ふわふわトロトロの卵に玉ねぎの甘さが染みています。 玉ねぎは、生のまま食べると、独特の辛みがあります。 ですけど、不思議なことに、加熱するととても甘くなります。 玉ねぎは […]
- 2015年9月12日
- / Category その他, 主菜/特別養護老人ホーム献立, 肉
- / Posted By avail-admin
- / No Comments.
竹輪入りきんぴら/ごま油が香ります!

竹輪入りきんぴら 【料理長から一言】 想い出のきんぴらごぼう 甘辛くしっかりと味のついたきんぴらごぼうは、ご飯のすすむ定番おかずです。 私が子供の頃の、母が作る作り置きおかずのきんぴらごぼうを、想いだします。 ごぼうの […]
- / Category その他, 副菜/特別養護老人ホーム献立, 野菜・茸・芋
- / Posted By avail-admin
- / No Comments.
大根と桜海老の煮物/海の幸・山の幸

大根と桜海老の煮物 【料理長から一言】 山の幸・海の幸 「山の幸・海の幸」という言葉がありますね。 山がもたらしてくれる食べ物、そして海がもたらしてくれる産物は、「幸」そのもののように美味しいです。 日本人は、元来、山の […]
- / Category その他, 副菜/特別養護老人ホーム献立, 野菜・茸・芋
- / Posted By avail-admin
- / No Comments.
いか団子と野菜のうま煮/イカの風味を楽しんで

いか団子と野菜のうま煮 【料理長から一言】 義歯にしてから いか団子を、コーン、人参、玉ねぎ、もやし、チンゲン菜で中華風に煮ました いかは、好きだけど、固くてねぇ!・・・というご高齢者様は多いと思います 総入れ歯にしてか […]
- / Category 主菜/特別養護老人ホーム献立, 野菜, 魚
- / Posted By avail-admin
- / No Comments.
かれいの煮付け/魚の臭みを消す方法

かれいの煮付け 【料理長から一言】 臭みを消す! 施設のご高齢者様にも魚が苦手な方がいらっしゃいます。 苦手の原因は臭みでしょう。 臭みを消すには、➀魚に塩を振ります。 塩とともに水気も抜け、臭みも抜いてくれます。 ➁お […]
- / Category 主菜/特別養護老人ホーム献立, 魚
- / Posted By avail-admin
- / No Comments.
ポテトサラダ/スプーンですくって

ポテトサラダ 【料理長から一言】 スプーンですくって まるで、スノーボールのような、ポテトサラダです。 ロースハム、人参、きゅうりが、白い雪のようなマッシュポテトに見え隠れしています。 ゴロゴロ食感のポテサラもいいですが […]
- / Category 副菜/特別養護老人ホーム献立, 野菜・茸・芋
- / Posted By avail-admin
- / No Comments.
筑前煮/根菜好き、日本人

筑前煮 【料理長から一言】 根菜好き、日本人 長い歴史をかけて、根菜をたくさん食べてきた民族は、日本人以外にいません。 どうしてこうも日本人は根菜好きなんでしょう。 特にごぼうなんぞは、ほぼ日本人しか食さないというのです […]
- 2015年9月11日
- / Category その他, 副菜/特別養護老人ホーム献立, 野菜・茸・芋
- / Posted By avail-admin
- / No Comments.
ハンバーグ/つなぎは日本独自のものだった!

ハンバーグ 【料理長から一言】 洋食は日本のオリジナル 洋食は、西洋料理のことをいうのですが、実は洋食は日本で独自に発展した料理のこと。 分かりにくいですが、私たちが洋食と呼んでいるものは、日本人が作り上げた料理なんです […]
- / Category 主菜/特別養護老人ホーム献立, 肉
- / Posted By avail-admin
- / No Comments.
ほうれん草とツナの卵焼き/日本人の健康を支えているのは卵かもしれない

ほうれん草とツナの卵焼き 【料理長から一言】 「日本人の健康を支えているのは卵かもしれない」 「巨人・大鵬・卵焼き」といえば、「国民的が好きなもの」。 昭和40~45年頃に流行したことばです。 今は、食生活も、文化も、ス […]
- / Category その他, 主菜/特別養護老人ホーム献立, 野菜
- / Posted By avail-admin
- / No Comments.
豆腐のオイスターソース/ご高齢者様に優しいレシピ

豆腐のオイスターソース 【料理長から一言】 ご高齢者様に優しいレシピ 鶏ひき肉、玉ねぎ、人参、キャベツ、しめじと絹ごし豆腐を、かき油(オイスターソース)で炒めました。 味わいはオイスターソースに委ねて、ほんの少しごま油を […]
- / Category その他, 主菜/特別養護老人ホーム献立, 肉, 野菜
- / Posted By avail-admin
- / No Comments.
さつま芋のレモン煮/琥珀色に

さつま芋のレモン煮 【料理長から一言】 琥珀色に さつま芋はアクがありますので、煮物にすると黒ずむことがあります。 黒ずんださつま芋は美味しくなさそうですね。 さつま芋は色よく煮あげたい。 砂糖と少量の塩で、レモン果汁を […]
- 2015年9月10日
- / Category 副菜/特別養護老人ホーム献立, 野菜・茸・芋
- / Posted By avail-admin
- / No Comments.
大根と桜海老の煮物/ゆっくりじっくり

大根と桜海老の煮物 【料理長から一言】 ゆっくりじっくり 大根を桜海老素干しとともに煮ました。 透明鼈甲色の大根にの上を、桜色の海老が覆います。 ゆっくりじっくり煮あげました。 冷める時に味が染み込みますから、一度冷まし […]
- / Category その他, 副菜/特別養護老人ホーム献立, 野菜・茸・芋
- / Posted By avail-admin
- / No Comments.
ほっけの味噌漬け焼き/みその風味がアクセント

ほっけの味噌漬け焼き 【料理長から一言】 みその風味がアクセント 粒の残った白粒味噌に漬けました。 塩分が少ない甘めの味噌ですし、越したものより、優しい味わいになります。 上品な甘さと、淡黄色の美しい色合いが特徴です。 […]
- / Category 主菜/特別養護老人ホーム献立, 魚
- / Posted By avail-admin
- / No Comments.
はんぺんの博多焼き/たらこペーストは、はんぺんだからこそ・・・。

はんぺんの博多焼き 【料理長から一言】 たらこペーストは、はんぺんだからこそ・・・。 白いはんぺんに、ピンクのたらこペーストが似合います。 はんぺんのふんわりした食感に、たらこペーストのプチプチ感が似合うのです。 どちら […]
- / Category 主菜/特別養護老人ホーム献立, 魚
- / Posted By avail-admin
- / No Comments.
きのこの卵とじ/きのこの旨みを封じ込めて・・

きのこの卵とじ 【料理長から一言】 きのこの旨みを封じ込めて・・ もう秋ですね。 ついこの間まで汗だくだったのに、肌寒さに、秋の訪れを感じるようになりました。 「食欲の秋」の始まりですね…。 秋の食材もスーパーの棚に並び […]
- / Category その他, 主菜/特別養護老人ホーム献立, 野菜
- / Posted By avail-admin
- / No Comments.
Categories
Archives
- 2025年1月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年7月
- 2024年5月
- 2024年3月
- 2024年1月
- 2019年9月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2018年10月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月