Blog Page

さつま揚げ入りきんぴら/ごぼう天みたい。。

さつま揚げ入りきんぴら 【料理長から一言】 ごぼう天みたい。。 おでん種の定番に、ごぼう天ってありますよね。               ごぼうとさつま揚げって相性いいのです。 ごぼう天を食べるみたいな、さつま揚げのきん […]

Read More

八宝菜/「八」はラッキーナンバー

八宝菜 【料理長から一言】 「八」はラッキーナンバー つい8品目で作ってしまう八宝菜・・・「八」という数字は「たくさんの」という意味をあらわす数字ですから7品目でも5品目でも八宝菜。 日本人にとって「八」は末広がりともい […]

Read More

親子煮/親子煮の身上は・・

親子煮 【料理長から一言】 親子煮の身上は・・ 卵と鶏肉、玉ネギだけでお手軽にこんなに美味しい料理ができるなんて・・・。 柔らかい鶏肉と、トロトロ卵、玉ねぎの甘み。 ただ、簡単そうで簡単ではない。 親子煮の身上は、とろっ […]

Read More

麻婆茄子/たっぷりナスを味わいたかったら・・

麻婆茄子 【料理長から一言】 たっぷりナスを味わいたかったら・・ 麻婆豆腐、麻婆茄子、麻婆春雨…。 あなたはどれが好きですか? 中華料理なんでしょうけど、もうそんなジャンルを飛び越えて、家庭の人気レシピですね。 今は、マ […]

Read More

マスカットゼリー/初夏の風のよう

マスカットゼリー 【料理長から一言】 初夏の風のよう さわやかなマスカットの香りが口の中に広がります。 ほんのり酸味が・・・。 あわ~い薄みどり・・・翡翠色というのでしょうか? まるで初夏の風のよう。。

Read More

コンビーフポテト/旨みがトロトロとろけて

コンビーフポテト 【料理長から一言】 旨みがトロトロとろけて ひと口食べると、口の中でとろけだすコンビーフの旨み。 丁寧にほぐされたようなコンビーフの繊維。 そして、コンビーフ&ポテト・・この二つのコラボの素晴らしさと言 […]

Read More

豚肉の生姜焼き/ヘルシー。

豚肉の生姜焼き 【料理長から一言】 どの部位? 料理すべてに言えることですが、生姜焼きも他ならず、実に作り手によって様々です。 作り方も様々ですが、豚肉はロース?バラ肉? お肉の部位によっていろいろ持ち味があり、それぞれ […]

Read More

さばの塩焼き

さばの塩焼き 【料理長から一言】 なじみの深い魚だという証 「秋サバは嫁に食わすな」とか「サバの生きぐされ」とか。 サバは、ことわざにも登場します。 簡単に言えば、サバは美味しい、とか、サバは傷みやすいということ。 古く […]

Read More

チンゲン菜のナムル/ごま油で風味倍増

チンゲン菜のナムル 【料理長から一言】 チンゲン菜の根元に近い部分 韓国料理のナムル・・・これは、日本のお浸しのようなものと言いますが、お浸しより保存がきいて、ちょっとおつまみ的な要素もある味わい。 ことにチンゲン菜は食 […]

Read More

ほうれん草の卵の炒め/相性抜群のワケ

ほうれん草の卵の炒め 【料理長から一言】 相性抜群のワケ ほうれん草と卵って、相性抜群。 「どこが?」って? まず、色・・・・緑と黄色の美しさ、優しさ。 そして、食感・・・・ほうれん草に絡む卵の食感。ここがポイント! そ […]

Read More

肉じゃが/まんべんなく、まんべんなく。。。

肉じゃが 【料理長から一言】 まんべんなく、まんべんなく。。。 「煮つめる」とは煮汁の水分をとばしながら、味をキュッと凝縮させていきます 「煮含める」とは たっぷりの煮汁といっしょに弱火で煮ながら、材料に味をじっくり含ま […]

Read More

鶏肉のハチミツ味噌焼き/奥ゆかしさ

鶏肉のハチミツ味噌焼き 【料理長から一言】 奥ゆかしさ ハチミツ味噌をご存知でしょうか? 味噌の旨味とハチミツの甘味を合わせて作る、嘗め味噌、調味料のようなもの。 発酵食品ですから、身体にもいい! バーニャカウダが今、イ […]

Read More

おでん風煮/温かさを感じて

おでん風煮 【料理長から一言】 温かさを感じて 「おでん」と聞くと、家族でお鍋を囲んで、おでんをつついている情景が浮かびます。 おでんほど、そんな温かい情景、温かい湯気、汁の匂いが、心をよぎる献立はないのではないでしょう […]

Read More

豆腐のなめこ卸しがけ/日本には日本の食の在り方が・・

豆腐のなめこ卸しがけ 【料理長から一言】 海外には海外の・・・ 今日は「豆腐のなめこ卸しがけ」 外国人がこの料理を目の前にしたら、いったい何?って聞くでしょう。 世界で、豆腐がヘルシーな優れた食材として注目される昨今、海 […]

Read More

ブロッコリーとツナの和え物/驚異のビタミンC

ブロッコリーとツナの和え物 【料理長から一言】 驚異のビタミンC ブロッコリーは栄養が豊富で、特別、ビタミンCが豊富です。 なんとみかんの4倍のビタミンCってご存知でしょうか? 驚異のビタミンCです。 おまけに蕾から茎、 […]

Read More