Category Archives: 主菜/特別養護老人ホーム献立

赤魚の粕漬け焼き/伝統の漬物ですから・・

赤魚の粕漬け焼き【料理長から一言】伝統の漬物ですから・・粕漬けが個人的に大好物です。好きが高じて、自分で漬けないと気が済まない。魚、肉はもちろん、貝類、海老、たらこ、イカ、野菜はきゅうり、茄子、つくし、タラの芽など色々試 […]

Read More

エビグラタンコロッケ/とろとろ、なめらかな舌触り

エビグラタンコロッケ【料理長から一言】とろとろ、なめらかな舌触りご高齢になると、食事を上手く飲み込めない障害が起きます。食べ物を喉につまらせたり、むせたり、飲み込めなくなったり、噛めなくなったり・・・。これらの事柄は、窒 […]

Read More

あじの味噌漬け焼き/美味しければ美味しいほどに

あじの味噌漬け焼き【料理長から一言】美味しければ美味しいほどに・肉魚のみならず、野菜など何でも、味噌漬けすることに、チャレンジするのも楽しいですね。味噌床だって、好みの味噌で試してみる、、、混ぜて使うのもいいですね。味噌 […]

Read More

黒豆/まめに暮らせますよう

黒豆【料理長から一言】まめに暮らせますよう「まめ」はもともと、「丈夫」とか「健康」を意味する言葉です。「まめに働く」という語呂合わせからも、おせち料理には欠かせない料理です。一粒ずつがつやよくふっくらと炊きあがり、口に含 […]

Read More

赤魚の煮付け/煮魚は地味だけど・・・

赤魚の煮付け【料理長から一言】煮魚は地味だけど・・・今日の赤魚、冷凍の赤魚です。赤魚といえば、煮付け魚の代表格。脂ののった身は煮るとそれは美味しい出し汁が出ます。その出し汁で里芋を煮ました。煮魚って地味ですね。そのような […]

Read More

えびかつ/食感は美味しさの要素

えびかつ【料理長から一言】食感は美味しさの要素えびかつの美味しさは、このぷりぷり食感。衣のサクサク食感。このプリプリサクサクはきっとご高齢者様にも、噛みやすく、心地よい、程よい食感です。とろとろのものを食べていると、サク […]

Read More

親子煮/フレキシブルに・・

親子煮【料理長から一言】 ご高齢者様のご飯は、召し上がる方の咀嚼、嚥下に合わせての調理法にて対応しています。例えば、普通のご飯を召し上がる方もいらっしゃいますし、全粥の方も・・・。つまり、どんぶり物は避けていま […]

Read More

ローストチキン/いかにもクリスマスのビストロメニュー

ローストチキン【料理長から一言】いかにもクリスマスのビストロメニュークリスマスと言えばローストチキンですね。華やかさもあるし、ボリュームもあるローストチキンは子供からご高齢者まで、大好きです。今日は、ご高齢者でも食べやす […]

Read More

サーモンのムニエル/ググッと華やかに

サーモンのムニエル【料理長から一言】ググッと華やかに鮭にはムニエルが良く似合う。焼く直前に小麦粉をまぶし、表面をパリッと香ばしく焼き上げました。このサーモンのムニエルを、クリームソースでググッと華やかに演出。クリスマスら […]

Read More

鶏肉の塩麴焼き/柔らか~!旨みたっぷり~!

鶏肉の塩麴焼き【料理長から一言】柔らか~!旨みたっぷり~!麹は麹に塩と水を加えて発酵させた調味料です。米の澱粉が糖化されたほんのりとした旨味があります。 麹の持つ旨味のみならず、麹に含まれる酵素が素材の旨味を引き出し、身 […]

Read More

かれいの塩焼き/まさにシンプルイズベスト

かれいの塩焼き【料理長から一言】まさにシンプルイズベスト魚の塩焼きは塩をふって焼くというシンプルな料理です。塩味が付くだけではありません。魚の生臭みが消えます。塩を振ることで魚の旨みが引き出される。タンパク質がグルタミン […]

Read More

鶏肉のねぎ塩焼き/塩だれで生まれ変わる。。。

鶏肉のねぎ塩焼き【料理長から一言】塩だれで生まれ変わる。。。塩だれは、何の料理にでも旨すぎるくらい旨い。作り置きしておくと大変重宝します。肉、海鮮、野菜、麺類、ご飯、練り製品、豆腐・・何でも合います。例えば、キャベツだっ […]

Read More

あじのポン酢煮/「さっぱり煮」と呼びたいような味わい

あじのポン酢煮【料理長から一言】「さっぱり煮」と呼びたいような味わいポン酢はなべ物だけのものではありません。カツオのたたきにかけたり、サラダのドレッシング代わり、和え物、サラダうどんなどにも、美味しいです。 今 […]

Read More

白身魚のオリーブオイル焼き/ご高齢者に最適

白身魚のオリーブオイル焼き【料理長から一言】ご高齢者に最適近ごろ、私たちの食卓にもオリーブオイルは身近になってきましたね。その輸入量は現在、なんと世界第4位だとか・・・驚きます。食習慣の変化や健康志向の高まりに大きく影響 […]

Read More

豆腐ステーキ/健康を守るには日本食

豆腐ステーキ【料理長から一言】健康を守るには日本食アメリカでは、生活習慣病が増加し社会問題となっています。日本食が見直され「健康を守るには日本食」とばかりに、アメリカで日本食ブームが巻き起こりました。その日本の食材の中で […]

Read More