Category Archives: 豆

さつま芋の小倉煮/女性の大好きな食材のW使い

さつま芋の小倉煮 【料理長から一言】 女性の大好きな食材のW使い 秋刀魚、栗、さつま芋……食欲の秋がやってきましたね。 今は、一年中ほとんどの食材を食べることができますが、やはり、旬のものを食べるということは、栄養面でも […]

Read More

冷奴/薬味でアレンジ

冷奴 【料理長から一言】 薬味でアレンジ 冷やしたお豆腐の上に薬味を載せて。。。 薬味は今日のような、刻みネギ、削り節が定番でしょうか? 今日は3センチ角位のミニヤッコです。 薬味はそのほか様々なものがあって、おろしショ […]

Read More

小松菜と揚げの煮浸し/カルシウムたっぷり!

小松菜と揚げの煮浸し 【料理長から一言】 カルシウムたっぷり! クイズです! 「次に揚げる野菜のうち、カルシウムが多いのは?  ①ホウレンソウ  ②小松菜 」 ・・・さあ、どっち? きっと、7割の人がホウレンソウと答える […]

Read More

金時豆/わずかな塩の力

金時豆 【料理長から一言】 わずかな塩の力 今日は、金時豆の煮豆。 煮豆といえば、懐かしいおふくろの味。 甘さだけの煮豆にはならないよう、やさしい甘みの中に金時豆の味わいが感じられます。 甘いだけじゃない・・・金時豆のも […]

Read More

春雨サラダ/三つのこだわり

春雨サラダ 【料理長から一言】 三つのこだわり 春雨サラダを作るにあたって、こだわりがあります。 第一に、食感、食べやすさを大切に。 人参、きゅうり、ハム、錦糸卵・・・できる限り、春雨の細さに近い千切りに。 春雨は柔らか […]

Read More

五目豆/デザイナーフーズのひとつ

五目豆 【料理長から一言】 デザイナーフーズのひとつ アメリカにおいて、国立ガン研究所が中心となり、疫学調査のデータを集めて、がんの予防に有効な食品約40種類をピックアップしました。 それらがデザイナーフーズと呼ばれます […]

Read More

冷奴/食欲不振なんて吹き飛ぶ

冷奴 【料理長から一言】 食欲不振なんて吹き飛ぶ 暑い日が続きますが、夏バテしていませんか? 豆腐は本当に究極の食材だと思います。 美味しいですし、ヘルシー! 焼いたり、炒めたり、煮たり、食材に混ぜたり、つくねやハンバー […]

Read More

春雨サラダ/じゃが芋春雨と緑豆春雨

春雨サラダ 【料理長から一言】 じゃが芋春雨と緑豆春雨 春雨にはなぜか二種類あります。 春雨にはジャガイモのでんぷんから作られた日本のものと、緑豆から作られたもの中国産のものです。 食感や味は不思議と大きく変わりません。 […]

Read More

白いんげんまめ/優しい味

白いんげんまめ 【料理長から一言】 優しい味 いんげん豆は、食物繊維が豆類の中で最も豊富です。 また茹でるとデンプンの一部が食物繊維化して、食物繊維の量は乾燥時と比べて1.5倍以上にもなるそうです。これ、不思議。 白いん […]

Read More

だしのせ冷奴/夏バテ知らず!

だしのせ冷奴 【料理長から一言】 夏バテ知らず! なす、きゅうり、大葉、みょうが、おろしショウガ、とろろ昆布・・で作り込んだ出汁を冷奴にこんもりのせて。 山形の郷土料理、出汁を乗せた冷奴です。冷奴は夏の風物詩。 奴に薬味 […]

Read More

春雨サラダ/国産春雨と中国の春雨。。判別できる?

春雨サラダ 【料理長から一言】 国産春雨と中国の春雨。。判別できる? はるさめは、鎌倉時代に、中国から、禅僧が精進料理の素材として伝えたと言われています。 現在の春雨は原料により2種類あります。  サツマイモ、ジャガイモ […]

Read More

がんも煮/お坊さんの気持ちを思い描きながら

がんも煮 【料理長から一言】 お坊さんの気持ちを思い描きながら 仏教でのお食事といえば、精進料理です。 精進料理には、野菜や豆類など植物性の食材だけを使用して作り、肉・魚・卵などの動物性に食材は使わない、掟?規則?・・・ […]

Read More

五目豆/常備菜・・時代の変遷

五目豆 【料理長から一言】 常備菜・・時代の変遷 五目豆といえば、常備菜・・「つくりおきのおかず」です。 昔は、今のようにお惣菜がコンビニやスーパーで購入できる時代ではなかったので、家庭ではこんな五目豆のような常備菜を時 […]

Read More

かぼちゃの小倉煮/栄養たっぷり

かぼちゃの小倉煮 【料理長から一言】 栄養たっぷり 小豆(あずき)は古くから、邪気を払うとされて、神仏に捧げられる供物に選ばれてきました。 赤い色であることから、めでたいとされ、お赤飯などお祝い事にも使われます。 そして […]

Read More

そら豆のみつ煮/そら豆前線北上中

そら豆のみつ煮 【料理長から一言】 糖蜜に浸しながら そら豆は、美 しい淡い緑色は若干の塩を入れてゆでると、更に透き通るような美しい色合いになります。美味しさも引き出されます。 まるで宝石です。 そして、 他の豆にはない […]

Read More